インストラクター紹介

Mary 先生のプロフィール

Mary 先生
  • 出身州ハワイ
  • 居住州ハワイ
  • Point1,400pt
  • RankProfessor
インストラクター名 Mary 先生
性別 女性
レッスン内容
趣味
自己紹介 5月12日に大学院を無事卒業しました。Tomodachi-USAも卒業しました。Today was my last lesson for Tomodachi. While I am sad I am leaving Tomodachi, I can say I have made friends and will continue to keep in touch with them. I am very grateful for Tomodachi-USA.(Maryからのメッセージ掲載) Maryは、4年間インストラクターとして皆さんとの交流を楽しんでくれました。彼女の益々の活躍をこれからも応援しています。/英語指導のスペシャリスト(ハワイ島の高校の現役英語教師でありながら大学院生でもある頑張り屋/話題も豊富だから話が弾む/ハワイ州出身/ハワイ大学英語学部卒/ Hello, my name is Mary and I graduated from the University of Hawaii at Manoa with a Bachelor's degree in English. I currently teach English at a senior high school I graduated from. I am passionate about being able to help others learn while also learning new things at the same time. I was born and raised on the island of Maui and have returned to the island after graduating from college. In my free time, I like to read books and write short stories. I am usually available for Saturday’s from 11-12pm (Japan time) and am open to requests. I look forward to talking with you!
経歴・資格 I have a bachelors degree in English and am in the process of obtaining my masters degree in Education. I’ve always enjoyed teaching others and knew teaching was what I wanted to do from a very young age.
フリースペース1 こんにちは。私の名前はメアリーよ。私は英語学の学士を取得してハワイ大学マノア校を卒業したの。現在は、自分が卒業した母校で英語の教師をしているわ。私は、他の人が学ぶのをお手伝いしたり、同時に新しいことを学んだりすることに情熱を傾けているわ。私はマウイ島に生まれ育って、大学を卒業してからまたこの島に戻ってきたの。自由時間には、読書したり短編小説を書くのが好きよ。日本時間の土曜日の午前11時から12時にレッスンができるわ。また、リクエストがあれば、レッスンできるわ。あなたとお話しできるのを楽しみにしているわ。
インストラクタービデオ

Mary 先生のスケジュール

now loading ...

Mary 先生のクチコミ

  • 一ヵ月ぶりにメアリーとお話ししました。ダンスの指導を今月までしていたので忙しく、レッスンのスケジュールをあげられなかったと言っていました。それが終わったので、またスケジュールをアップできるとのことでした。今年の5月には大学院も卒業するとのことでした。高校の先生もしながらだから、本当にtime managementが素晴らしいなあと感心します。話題も広いし、活動的で、しかも優しくてとても尊敬できる友達です。
  • 今日も楽しく受講できました。とても気さくで良い先生です。
  • 素敵な先生で話題も豊富なので会話が弾みました。また、レッスンで会えるの楽しみにしています。
  • 体験レッスンを受けました。とてもフレンドリーな先生で話しやすく会話もしっかりキャッチボールしてくれました。ハワイの土地柄なのか穏やかな時間に感じました。とても良いスクールだと思います。いろんな先生のレッスンを受けてみたいです。早速入会しました。また会いましょう!
  • Maryは、高校の先生なので私の英語力を評価してくれるように頼んだ。Speaking , Listening, and Vocabularyの分野でどのくらいのレベルなのか知りたいと思ったから。結果が楽しみ!モチベーションが上がると思う。
  • 大学院に提出する論文のリサーチをしているところだそうです。今働いている高校の生徒に「どうしたらwriting skillを上達させられるか?」に焦点を当ててエッセイのwrithingに力を入れているそうです。158人のエッセイを2週間で読んでコメントを入れて返すそうです。writhingの力は、speakingの力に直結するので、私もMaryに英文を書く指導をしてもらおうと思っています。
  • メアリーちゃんと久しぶりにお話ししました。高校教師をしながら、さらにレベルアップするためにハワイ大学の教育学のマスターコース(修士)で勉強を始めたそうです。上昇志向が強く、頑張り屋さんのメアリーちゃんにいつもエネルギーをもらっています。
  • 今回は、ショートストーリーから発音とイントネーション、アクセントをチェックしてもらいました。現役の英語の先生なので、とてもわかりやすく発音のコツなど教えてもらいました。 素晴らしかったです。 フリートークの他にこのようにスピーキングをしっかりとチェックしていただけたのはさすが語学教育の英語を大学で専攻されただけあるなと思いました。人気があるのもうかがいしれました。
  • メアリーは今年から母校の高校の英語の先生をしているそうで、成績をつけるために150のエッセイを読んで評価したそうだ。一週間かかって、My brain was fired.と言っていた。今度、私のライティングを校正してもらうことになりました。プロの先生に見てもらえるなんてラッキー!頑張るぞー!
  • Mary、おめでとう!マウイ島の出身高校で教員として採用されることが決まったそうです。夢が叶ってよかったね❣
  • 分からないことを質問するととても分かりやすい説明をしてくれるので英語の学習が楽しくなります。ついついレッスンの後には自分で復習している自分がいます。これが苦痛でなくできるから、続けていけるんだね!
  • メアリーと一緒に小説を読んだ。彼女の解説が分かりやすくて面白いのであっという間に時間が過ぎてしまった。
  • メアリーと久しぶりのレッスンでした。彼女はとても明るいから、話が弾んで楽しくなります。今日はガーデニングの話をしました。茄子とパプリカを収穫できた話をしたら、メアリーも野菜つくりを始める準備をしてると言っていました。次回はどんな野菜を植えたか聞いてみたいです。
  • メアリーとのフリートークを楽しみました。メアリーは「コミュニケーションは、言葉だけじゃないよ!」と言ってニコニコ笑って教えてくれました。メアリーの明るさがいつも楽しく伝わってきて、こちらも楽しくなってきます。だから、下手な私の英語でも、話したいという気持ちが強くなって口から出てくるので不思議です。いつの間にか私も話せるようになってきた気がします。
  • 今日はKPOPとAmazon primeとNetflixそしてユニクロの話をした。アメリカでもKPOPが人気でMaryは、Nobodyが好きだそうだ。私はNIZUプロジェクトの15歳の日本人の少女が歌っているNobodyのビデオ他2つを送ってあげたら喜んで全部見たそうだ。私はAmazon primeで映画を見ているがNetflixの方が新しい映画を見れると教えてもらった。後はユニクロの社長が110億円の寄付を癌とウイルスの研究に寄付した話をしたらびっくりしていた。いろんな情報を交換できて本当に楽しんでいます。
  • メアリーは両親がフィリピン出身だそうで、タガログ語やスペイン語を勉強してるそうです。フィリピンには、方言をいれると170ぐらいの言語があるそうです。共通語は英語で、ほとんどの人が英語を話せるから世界中に働きに行っているそうです。でも英語はアメリカ英語と少し違うところがあって、いまだにフィリピン出身のお母さんの英語を直していると言っていました。やはり、ネイティブスピーカーに英語を学んだ方がいいんだなあと思いました。
  • ハワイ育ちハワイ生まれのメアリー!とても明るくて親しみやすかったです。リーディングが苦手と言ったら、私のレベルに合う教材を探してくれ、一緒に読みながら分からない単語、発音の仕方を教えてくれました。自分にとても合ってると思いました!
  • 今日はスカイプに私の取った写真をアップロードして日本の秋について説明した。ハワイは夏と冬の2シーズンしかなくてハワイ生まれのメアリーにとってはとても珍しいらしくたくさん質問された。日本人がどうしてそんなに長生きするのかについても聞かれた。健康や食べ物にとても興味があるからだと思うと答えておいた。沖縄の人は特に平均寿命が長いことも知っていた。それはよく豚肉を食べてるからだと思うと一応答えておいた。新しい表現も沢山教えてくれて楽しいレッスンでした。
  • メアリーの趣味は小説を書くことだそうだ。8歳のころから13年も続けているとのこと。ペンで自分の考えを書くと自分の弱さや強さなど自分のことがよくわかってくるそうだ。これはいいことを聞いたと思った。自分も小学生のころ日記を書くことを習慣にしてよく自分を見つめていたのを思い出す。メアリーから一日3分でいいからペンをもって手と頭を使うことをアドバイスされた。彼女のお陰でまた始めてみようと思った。次回のレッスンではそのことを話題にできるようにしたいと思っている。
  • メアリー先生は、とてもフレンドリーでこちらの話をよく聞いてくれて、とても話しやすかったです。もっといろいろな話をしてみたいと思いました。そして実践でいろんな表現を学びたいです。